草戸峠から見た十一丁目
いつもは霞台側から展望を楽しむのですが、今回は反対側から望み見ました。
双眼鏡で見ると、GWの人混みがよく解ります。
山藤(ヤマフジ)
ヤマツツジと新緑が輝きを楽しんだ遊歩でしたが、今回はヤマフジも沢山楽しめました。
空木(ウツギ)
烏野豌豆(カラスノエンドウ)
鬼胡桃(オニグルミ)
姫萩(ヒメハギ)
筆竜胆(フデリンドウ)
朴の木(ホオノキ)
丸葉青だも(マルバアオダモ)
金瘡小草(キランソウ)
高尾大橋の信号にある峯尾商店脇を入ると直ぐに[四辻・草戸峠・高尾駅]の道標があり、道標に従って登山道を登ると四辻にでます。四辻から草戸峠へ向かうと途中から南側へ拓殖大の有刺鉄線が現れ、降っていくと榎窪川へのバイパス入り口を経て直ぐ登りとなり、草戸峠へたどり着きます。
草戸峠からの高尾さん方面を望む
左端あたりが高尾山山頂で、稲荷山コースが新緑でそのコースがよく解りました。
地図のクリックで横800ピクセルで表示がでます。

2013年 4月28日(日)

GWで混雑する高尾山を避け、南高尾山稜へヤマツツジを楽しもうと、四辻から草戸峠を連れを伴って遊歩してきました。
高尾126回('06年)で取ったコースと同じですが、前年の'05年の時に綺麗だったヤマツツジをもう一度と行ったときはタイミングが前年ほど出は無く、再挑戦と翌'07年の3年連続行ったのですが最初ほどではなくしばらく四辻から草戸峠の間は足を運んでいなかったのですが・・・。今年は、何となく時期が合いそうな予感で、行ってみました。結果は、大当たりで綺麗に輝くヤマツツジと新緑を堪能する事が出来ました。
このコース、タイミングさえ合えばヤマツツジに包み込まれる様な場所もあります。草戸峠と西山峠の間は長い階段のあるアップダウンもあり、かなりのロングコースになりますが、草戸峠近くから榎窪川へ降るバイパスを使えばグッと短く躑躅を楽しめるお勧めコースです。榎窪川は老人ホーム付近に降り立ちます。

高尾330回目

行程
高尾山口着[8:45]⇒峯尾商店[9:09]⇒四辻[9:22]⇒

JR鉄塔[10:52]⇒[11:14]草戸峠(昼食)[11:45]⇒[11:48]榎窪川へのバイパス[12:04]⇒榎窪川⇒梅の木橋[12:25]⇒

国道20号⇒[12:48]新高尾橋⇒高尾山口発[13:22]

inserted by FC2 system