赤い日付をクリックすると、遊歩の詳細ページへリンクしています。
詳細ページからは、「バック」のクリックでこのページへ戻ります。

2009年度

高尾324回目
新年初遊歩は霜の華三昧となりました。
清滝驛前の池に張った氷が厚く、この日の冷え込みを再確認。目指したもみじ台北側まき道ではもみじ台側はもちろん、谷側にも沢山の霜の華が出来ていました。

2013年 1月 5日(土)

高尾325回目
薬王院の福豆を求めて遊歩してきました。
前回に引き続き霜の華も沢山楽しめ、今年初の高尾からの富士山も全景を望め、陽当たりのよい場所では春の花、コバノタツナミソウも咲いていました。

2013年 1月12日(土)

高尾326回目
「高尾山の冬そばキャンペーン」の蕎麦を頂に遊歩してきました。
雪の影響で凍結が予想される6号路を避け稲荷山コースを登ったのですが、凍結が無い代わり上の方はぬかるんでいました。天気は快晴で、富士も綺麗に望めました。

2013年 2月10日(日)
2013年 2月16日(土)

セツブンソウをと昭和記念公園へ行って来ました。
強い北風の中、セツブンソウはギリギリ見頃を過ぎる直前でした。一方、早いかなと思ったクリスマスローズが見頃を迎えたものを沢山見ました。シナノマンサクもベストの状態で楽しめましたが、とにかく、風が冷たく寒かった。

高尾327回目
ハナネコノメを求め、6号路から日影沢林道を遊歩する事に。
高尾へ着くと、梅祭りのパンフレットで梅林遊歩も行う事に。初めて木下沢梅林の中へ入る事が出来ました。

2013年 3月 9日(土)

高尾328回目
前回の木下沢梅林が気になり、再び遊歩してきました。
都心は桜がいち早く満開になるほどの気温の高さに、一ヶ月開花が遅れた梅も見頃を逃してしまいました。

2013年 3月23日(土)
2013年 4月 6日(土)

春爛漫.桜を初め、チューリップやポピーで色とりどりの昭和記念公園を散策してきました。ただ、天気が下り坂で大荒れになるという事で、急ぎ足での散策。時折、強風にあおられますが、前回(2月16日)の北風ほどではありませんでした。

高尾329回目
新緑やヤマザクラに彩られた高尾を遊歩してきました。
気温の低い日が続いていましたが、山を登っている間に気温が上がり、富士こそ望めませんでしたが、青空の下、清々しい山歩きが出来ました。

2013年 4月13日(土)

高尾330回目
GWの人混みを避け、南高尾山稜へヤマツツジを求めて四辻から草戸峠を連れを伴い遊歩してきました。
'05年以来、久しぶりに光り輝くヤマツツジを満喫することが出来ました。新緑やヤマフジも本山の混雑を避けのんびり楽しめました。

2013年 4月28日(日)

高尾331回目
GWで混み出す前に高尾山山頂を抜け、小仏まで遊歩してきました。さすがGWで、早朝にもかかわらず子供連れを多く見かけました。
山々は、萌葱色から濃さを増した黄緑色に輝き木々の勢いが感じられます。

2013年 5月 4日(土)

高尾332回目
ヒメフウロを求めて小仏から高尾を遊歩、
今回は、久しぶりに新しい出会い、野生の猿にツレサギソウをカメラに納める事が出来ました。

2013年 5月18日(土)

高尾333回目
セッコク開花の情報を得て、一寸早いかとは思いましたが連れを伴って遊歩してきました。
弁天丸園地のポイントはまだまだでしたが、先のポイントでは沢山咲いていました。1号路では、珍しく低い位置でも咲いていました。

2013年 6月 1日(土)

高尾334回目
ムヨウランを求め、稲荷山コースから3号路を遊歩してきました。
残念ながら、目当てのムヨウランは咲いていないもの一輪だけしか見つける事が出来ませんでした。今年は、ムラサキシキブが当たり年かも。

2013年 6月23日(日)

高尾335回目
猛暑の予報に、今年初めての小仏城山名物のかき氷を求めて遊歩してきました。
世界遺産となった富士山、雲をまとった稜線は見えないのですがその形はハッキリ解る珍しい富士を見る事が出来ました。

2013年 7月 6日(土)

高尾336回目
6号路から入り、ジャコウソウやハグロソウが咲いているのではと日影沢を目指して遊歩してきました。残ねんんあがら、ジャコウソウを見つける事は出来ませんでしたが、ハグロソウには出逢えました。高尾山山頂の東屋横に咲くガクアジサイも見頃です。

2013年 7月13日(土)

高尾337回目
前回の遊歩でヤマユリが見頃と思い、連れを伴って6号路から稲荷山コース・一号路と遊歩してきました。
高尾山から薬王位への続く1号路はいつの間にか舗装されていました。

2013年 7月20日(土)

高尾338回目
イワタバコとキツネノカミソリを求め、6号路から4号路、いろはの森コースと遊歩してきました。残念ながらキツネノカミソリにはまだ早いようでした。イワタバコはそろそろ終わりかも。

2013年 8月 3日(土)

高尾339回目
花数の増えた高尾を6号路から入り日影沢林道を遊歩してきました。
町中はまだまだ残暑が厳しいですが、山は秋めき始めました。所々で草紅葉も色付き始めていました。

2013年 9月14日(土)

高尾340回目
前回とほぼ同じコースを遊歩してきました。
今回から、接触不良を起こしたTAMRONの望遠ズームを諦め、SIGMAの標準ズームを携えての遊歩に成りました。

2013年 9月28日(土)

高尾341回目
新しいカメラPENTAX MG-10の使い勝手のテストと、薬王院の健康手帳へのご朱印を頂きに、6号路から薬王院を目指し遊歩してきました。
都心では過去もっととも遅い真夏日を更新。空は雲一つ無く、富士山も綺麗に望めました。

2013年10月12日(土)

高尾342回目
もみじまつりの始まった高尾を遊歩してきました。本格的な紅葉はまだまだです。
今回は、センブリを求めて日影沢を目指しました。他にも、キッコウハグマやコウヤボウキ等が楽しめました。

2013年11月 2日(土)

高尾343回目
紅葉が進み始めた高尾を遊歩してきました。
富士も綺麗な雪化粧をし、高尾の山々も色付きが進んでいます。1号路は、ここは原宿かと言った感じの人混みです。権現茶屋の前は店頭売りのソフトや団子を食べる人でごった返し、清滝驛ではテレビで良く紹介される高尾焼きや三幅団子に長蛇の列が出来ています。

2013年11月16日(土)

高尾344回目
紅葉まっさりの高尾を相模湖まで遊歩してきました。
赤や黄色の紅葉も綺麗でしたが、雲一つ無い空の下に白い雪を頂いた富士山や、赤い実が目を楽しませてくれました。

2013年11月23日(土)

高尾345回目
終盤を迎えつつあるたこの紅葉を愉しみに、連れを伴い3号路を遊歩してきました。
麓や山頂付近の主立った木は既に散っていますが、探せばまだまだ鮮やかな紅葉が愉しめます。

2013年12月 7日(土)

高尾346回目
八王子市の最低気温が0℃を下回るようになり始めたので、そろそろ霜の華が出来ているのではと高尾を遊歩してきました。
残念ながら霜の華はまだ僅かでしたが、空は快晴で眺望は最高です。

2013年12月14日(土)

高尾347回目
2013年締めの遊歩。影信山まで足を延ばしました。
強い冷え込みのおかげで、沢山の霜の華に出逢え、澄んだ冬の空の下展望のきき場所で西を望めば富士山、東にはスカイツリーが綺麗に見えていました。

2013年12月29日(日)
inserted by FC2 system