花点草(カテンソウ)
花期は春なのですが、これは蕾?
高野箒(コウヤボウキ)
権現茶屋にて予定通り「有喜弁当」を頂きました。改装となった権現茶屋、以前厨房だった一部が客席に成りメニューも増えていました。ただ、この「有喜弁当」1,000円が1,200円に改訂・・・残念。代わりに「有喜そば弁当」と言うのが1,000円でした。ただ、こちらは茶屋を出るときには、前の看板に売り切れの標示が出ていました。
白嫁菜(シロヨメナ)
柚香菊(ユウガギク)
高尾山山頂は秋の行楽シーズンを迎え大にぎわいでした。大きな鍋を三つも運び込んでいるグループも・・・芋煮かな。春と秋の行楽シーズンになると出る露天で、ナメコやクリタケ等を調達して夕飯は里芋入りのきのこ鍋にして頂きました
山頂の展望台手前の大木が取りのぞかれ囲いがされていました。この後とうなるのでしょう?
東山薊(アズマヤマアザミ)
亀甲白熊(キッコウハグマ)
秋の麒麟草(アキノキリンソウ)
花蓼(ハナタデ)

十月桜(ジュウガツザクラ)

地図のクリックで横800ピクセルで表示がでます。

2006年10月21日(土)

新装となった権現茶屋で「有喜弁当」を頂こうと、同伴者を伴って6号路から高尾山山頂を経て1号路へ下るショートコースを遊歩してきました。
高尾山口駅に着いたとき駅の裏手の広場で「甲州街道ウォーク」の団体が準備体操ををしていました。大勢に遊歩が飲み込まれるかと心配したのですが、よく考えてみると甲州街道(旧)は裏高尾から小仏峠を抜け相模湖へと・・・いつも通りの遊歩。途中、6号路のお花畑でハナタデ等を取っていると、高尾山の四季のkoyataさんに声をかけらお久しぶりの再会、お元気です。この日、私たちは高尾山山頂迄でしたがkoyataさんは陣馬まで。

高尾137回目

行程
高尾山口着[8:17]⇒清滝驛[8:35]⇒6号路へ⇒琵琶滝[9:05]⇒

大山橋[9:37]⇒稲荷山コース合流[9:55]⇒稲荷山コース山頂下[10:11]⇒5号路南側⇒6号路・3号路分岐[10:15]⇒

[10:26]高尾山山頂(珈琲タイム)[11:00]⇒5号路南側⇒6号路・3号路分岐[11:09]⇒薬王院[11:22]⇒

[11:28]権現茶屋(昼食)[11:56]⇒十一丁目茶屋[12:05]⇒高尾山驛[12:10]⇒1号路⇒[13:10]清滝驛⇒

高尾山口発[13:52]

inserted by FC2 system