赤い日付をクリックすると、遊歩の詳細ページへリンクしています。
詳細ページからは、「バック」のクリックでこのページへ戻ります。

2004年度
2006年 8月19日(土)

高尾133回目
今回は、キツネノカミソリとネットの情報で得た日影沢にキツリフネ(前回は野草園での鑑賞)が咲いたとの情報を得て、小仏城山から日影沢林道へと下りました。
今年の夏は、異常に蒸して暑い夏です。今回も途中で引き返そうかと思うほどばててしまいました。

2006年 9月 2日(土)

高尾134回目
今回は、6号路から小仏城山を経て小仏へ抜けました。前日の雨で気温も下がり、久しぶりに猛暑から解放された遊歩になりました。午前中に小仏バス停まで進む事が出来、逆に11時40分発のバスに間に合うように小仏峠からは足を速め、一部舗装されている箇所で思わず前日に雨に足を滑らし尻餅を付いてしまいました。

2006年 9月23日(土)

高麗川(巾着田)
高麗川の曼珠沙華を求め、今年も巾着田へやってきました。巾着田管理事務所のH/Pでは、遅咲き地点(ふれあい橋付近)は見頃は数日後となっていましたが、早咲き地点から遅咲き地点まで今が丁度見頃といった感じでした。

2006年 9月30日(土)

高尾135回目
ツリフネソウを求め、高尾を遊歩してきました。高尾山山頂からはうっすらとでは有りましたが富士山も望む事が出来ました。6号路のツリフネソウは僅かでしたが、日影沢林道では今が盛りと咲いています。

2006年10月 8日(日)

高尾136回目
10月に入って最初の遊歩。空は台風並みの低気圧による強風で雲が吹き飛ばされ、絶好の秋晴れ状態でした。高尾は、天気も良かったせいか大にぎわい。1号路で薬王院を目指すつもりが急遽変更し、3号路から薬王院へ予定を変更してしまいました。

2006年10月21日(土)

高尾137回目
新装となった権現茶屋で有喜弁当を頂こうと、6号路から入り1号路で下るショートコースでの遊歩を楽しんできました。清滝駅前の十月桜、今年は花が大きめで数も多く咲いています。

2006年10月28日(土)

高尾138回目
今回は、小仏富士見茶屋のきのこを求めて遊歩してきました。
出発前の天気予報では、絶好の行楽日和という事で富士も期待していたのですが、高尾へ着くと、今しがた雨が上がったばかりといった様子。幸い、雨に降られる事は有りませんでしたが、富士は望めませんでした。

2006年11月 4日(土)

高尾139回目
一丁平まで足を運び、大平林道から稲荷山コースを下るつもりで出かけたのですが、天気が今ひとつ。予報も、午後から急に下り坂とのことで出発直前に仕入れた情報で急遽高尾山山頂止まりで、3号路から琵琶滝道を下り、通れるようになったという高尾病院へのコースをとりました。

2006年11月18日(土)

高尾140回目
高尾遊歩で初めて家族以外の同行者(二人)を伴って、6号路から影信山までを遊歩してきました。高尾の紅葉は見頃まではまだしばらく掛かりそうでした。もみじ台のイロハモミジもまだ緑が強かったようです。とはいうものの、探せば綺麗に色付いた木々も目立つようになってきています。

2006年11月25日(土)

高尾141回目
12月から3ヶ月間、間伐の為に通行止めとなる稲荷山コースや高尾林道を遊歩してきました。先週、もみじ台のルートを通ったので、今回は南側まき道をと考えていたのですが、5号路南側からの富士と雲海が綺麗だったので思わずもみじ台へと上がりました。

2006年12月 2日(土)

高尾142回目
紅葉本番の高尾山を遊歩してきました。
今月から稲荷山コースなどは間伐作業のため通行止め(3ヶ月間)となりました。その分、いつは空いている6号路も人が増えています。

2006年12月16日(土)

高尾143回目
なごりの紅葉とカントウカンアオイの花を求め、いつもの6号路から3号路を遊歩してきました。もみじ祭も終わり、高尾の山は静けさが戻ってきました。とはいうものの、稲荷山コースが使えないせいか、3号路は通常に比べすれ違う人が多く感じられます。
山は、熊の話題があちらこちらで聞こえます。

2006年12月23日(土)

高尾144回目
落葉樹の葉が落ち見通しの良くなったこの時期、花も少なくこれからはしばらく富士と、まだ行った事のないコースを試す絶好のチャンスです。今回は、影信山のまき道を確かめに遊歩してきました。

2006年12月30日(土)

高尾145回目
本年最後の遊歩。前回に続き初めてのコース、小仏峠から旧甲州街道を相模湖へ下る道を遊歩してきました。前日から冷え込みが進み、山頂下やもみじ台北側、一丁平などでシモバシラの華がやっと出来ていました。今シーズンのこちらもお初です。

2006年 8月 5日(土)

高尾132回目
いよいよ8月。梅雨も明け一気に夏らしい猛暑がやってきた感じです。
今回は、コースを決めあぐねて家を出たのですが清滝驛の看板に、野草園のレンゲショウマが見頃との情報で焦点をこれに決定。いつもの6号路から高尾山山頂を目指し、山頂で早めの昼食をとり、久しぶりの4号路から野草園を目指しました。

2006年 7月29日(土)

高尾131回目
7月に入って初めての高尾遊歩。今年の長梅雨と家の引っ越しが重なって、高尾へ行きあぐねていたのですがやっと行く事ができました。
久しぶりの高尾は、イワタバコやヤマユリ,オカトラノオなど沢山の花が出迎えてくれました。

2006年 6月24日(土)

高尾130回目
梅雨だというのに、久々の月刊パーフェクト(週末遊歩)6月4回目の遊歩に出かけました。
そろそろ影信山で、ホタルブクロやネジバナが咲いてるかと思い、6号路から影信山を目指しました。

2006年 6月17日(土)

高尾129回目
そろそろギンリュウソウが咲いているのではと、3号路を目指して遊歩してきました。
ギンリョウソウには一つだけしか出会えなかったのですが、その側にはムヨウランか沢山咲いていました。

2006年 6月10日(土)

高尾128回目
前日に梅雨入り。翌日は梅雨の中休み?で朝は快晴。という事でこの時期貴重な晴れ間を逃さず遊歩へ。今回は一丁平で昼食後防火帯を下り再びおく高尾分岐へ引き返し、一丁平まき道のJR鉄塔下から日影沢林道へ下りました。

2006年 6月 4日(日)

高尾127回目
1ヶ月ぶりの遊歩。セッコクを求めて6号路から1号路を遊歩してきました。
GW終了とともに毎週末、天気が不順で遊歩を見合わせていました。セッコクが開花下との情報を得て、今日も天気は今ひとつだったのですが行ってきました。途中、パラッと降ったような気がしましたが・・・

2006年 5月 6日(土)

高尾126回目
予定通り、東高尾山稜へヤマツツジを観に遊歩してきました。
残念ながら、昨年のような躑躅のトンネル状態は出会えませんでしたが、綺麗な躑躅を楽しむ事ができました。

2006年 5月 3日(水)

高尾125回目
GWど真ん中。いつの6号路から入り、大垂水を経て南高尾山稜を遊歩してきました。
今回は、次回の下見をかねての遊歩、ヤマツツジの開花ぐあいを確かめる事が目的でしたが、津久井湖上から富士を初めて見る事ができ大収穫でした。肝心のヤマツツジは・・・

2006年 4月29日(土)

高尾124回目
GW初日。6号路から登り、一丁平手前のJR鉄塔から日影沢林道へ下りウッデッハウス愛林で写真展を観てきました。天気は今ひとつで、何粒かの雨には当たりましたがどうにか持ったといった感じでした。

2006年 4月22日(土)

高尾123回目
GW直前。影信山から陣馬山を遊歩してきました。
山の上の桜は今が真っ盛りといった感じで、影信山,明王峠,陣馬山といずれも桜が見頃でした。天気も良く、今日の富士山はいずれのポイントでも綺麗な富士を楽しむ事ができました。特に、明王峠や陣馬山で桜の向こうへ望む富士は絶景でした。

2006年 4月15日(土)

高尾122回目
山桜と三つ葉躑躅の咲き誇る高尾を遊歩してきました。
6号路から入りもみじ台,一丁平を経て小仏城山から大垂水へ下り、大洞山から三ツ沢峠へ進み梅の木平へ下りました。桜の季節、どのコースも人出がいつもより多くなってきました。

2006年 4月 9日(土)

家から近い(とは言っても自転車で20分)田島ヶ原へ、特別天然記念物に指定されている田島ヶ原のサクラソウを見に行ってきました。最盛期迄はまだちょっと早いようですが、逆にノウルシ等の他の植物にあまり邪魔されず鑑賞する事が出来ました。

2006年 4月 2日(日)

例年になく早く咲いた桜を楽しみに近所の川へ行って来ました。
今年の冬は記録的な寒波による大雪で梅の見頃はずいぶん遅れたのですが、2月に入って急に暖かな日が続き桜は梅を追い越す勢いで早く咲きました。

2006年 4月 1日(土)

高尾121回目
影信山から小下沢林道を遊歩してきました。さすがに4月です。もっと早くに高尾駅を主発出来ると思ってスタートしたのですが、花の多さに思わず時間が掛かってしまいました。ずっと探していた、コチャルメソウにも出会いツルネコノメソウなど初めての出会いも沢山・・・

2006年 3月18日(土)

高尾120回目
前回はロングコースで若干バテ気味だった為、今回は6号路から1号路を経て琵琶滝道とミニコースを遊歩してきました。
6号路のハナネコノメや薬王院のミツマタが満開でした。

2006年 3月11日(土)

高尾119回目
今回も前回と同じく小仏から入り、今回は南高尾山稜を遊歩してきました。
久しぶりのロングコースで、高尾山口へはやっとたどり着いたといった感じで、膝からしたが棒のようになってしまいました。

2006年 3月 4日(土)

高尾118回目
小仏から入り大垂水へ下り、大平林道・高尾林道を経て6号路をゆうほしてきました。
3月に入り最初の遊歩。いよいよ本格的に春ですね。今年初めてのスミレに出会う事ができました。

2006年 2月19日(日)

宝登山(秩父 長瀞)
3年前にこの遊歩を始めるきっかけとなった宝登山を久しぶりに遊歩してきました。
今年は例年に比べ、ロウ梅の開花も遅れ気味のようですが花の少ないこの時期、ロウ梅を始め福寿草やオオイヌノフグリを楽しんできました。

2006年 2月11日(土)

高尾117回目
小仏から城山を経て高尾へといつもと逆を遊歩してきました。
コースには先週の雪があちらこちらに残っていましたが、さほど寒くなく歩きやすい日でした。

2006年 2月 4日(土)

高尾116回目
1ヶ月半ぶりの遊歩ということで、今回は足慣らし。コース取りはふじだなの珈琲を求め高尾113回目で見つけたバイパスを使い日影沢林道へ下ってみました。もちろん今回は前回の教訓を生かし、白樺林からではなく一丁平手前のJR鉄塔付近から入りました。

2006年 1月28日(土)

節分が近づいて来たので、薬王院の福豆を頂に行って来ました。
ただ今回はいつもの遊歩と違い、ゆっくり家を出て登りも下りもケーブルカーを使用しました。

inserted by FC2 system