山藤(ヤマフジ)
大垂水の北側斜面は、一面がヤマフジに覆われているのですが、残念ながら花を付ける株は少ないようです。
一丁平手前で見つけた葉。艶の良さに思わずシャッターを切りました。
今回は、出発が遅かったのと大垂水から上がった為に昼食が遅くなってしまい腹ペコ。寒かった事もあって久しぶりに城山茶屋でおでん(500円)を頂きました。
姫萩(ヒメハギ)
稚児百合(チゴユリ)
大垂水と小仏城山の間で4月に見つけていた、落ち葉を突き破り芽を出したたくましいホウチャクソウです。高尾88回目でも紹介しましたが、今回はさすがと特定するのは難しいだろうと思っていました。でも、近づいた時に気を付けて見ると有りました。落ち葉は取れていましたが、葉のよじれで個体を特定する事ができました。やはり、落ち葉を突き抜いた部分が変形していますが、見事に花を付けていました。
4月29日
5月14日(今回)
4月23日
宝鐸草(ホウチャクソウ)3部作
一丁平手前(JR鉄塔付近)では、さくらんぼが付いていました。毎年、実を付けるのですが食べられないのが残念です。
夏灯台(ナツトウダイ)
宝鐸草(ホウチャクソウ)
金蘭(キンラン)
著莪(シャガ)

八角蓮(ハッカクレン)

2005年 5月14日(土)

高尾91回目

行程
高尾山口着[9:21]⇒清滝駅[9:33]⇒6号路へ⇒琵琶滝[9:58]⇒大山橋[10:18]⇒稲荷山コース合流[10:34]⇒

稲荷山コース山頂下[10:43]⇒5号路南側⇒もみじ台南側まき道⇒富士見台園地[11:02]⇒奥高尾分岐[11:19]⇒

一丁平[11:41]⇒防火帯⇒大平林道[12:06]⇒大垂水[12:21]⇒[13:21]小仏城山(昼食)[13:37]⇒小仏茶屋[13:47]⇒

小仏峠[13:51]⇒小仏車止め[14:06]⇒小仏バス停[14:25]⇒裏高尾[14:42]⇒蛇滝口[15:07]⇒[15:35]JR高尾駅着⇒

京王高尾駅発[15:56]

早朝まで午後の早い時間に雨が予報されていました。今週はあきらめていたのですが、7時前に予報が変わり雨が降らないとの情報で急遽出発。
清滝駅にハッカクレンの見事な鉢が有りました。奥のフクロウも驚いている様です。
今回は、大垂水のフジと先週ネットでキンランの蕾を見たとの情報で期待して登りました。大垂水のフジは花を付けないものがほとんどだったみたいで、前回(高尾90回目)と大して変化はありませんでした。キンランへは無事出会う事ができました。

小仏茶屋の東屋脇の躑躅が綺麗です。
地図のクリックで横800ピクセルで表示がでます。
inserted by FC2 system