小仏峠のベンチ。
昨年までは、座ると壊れそうでしたが、青だけで新しく作ったものが沢山置かれていました。
山の上では、まだまだ花を確認出来ませんが旧甲州街道沿いでは、梅がちらほら咲き始めています(去年から咲いていたが?)。左は自家焙煎珈琲の店「ふじだな」側の梅です。右の煙突は焙煎機のものでしょう。
今回は本日の珈琲(マンデリン)をご馳走になり
ふじだなブレンド 480円
パプアニューギニア 480円
を頂戴しました。
日影の、イロハの森コースと旧甲州街道の合流点で新しい木道らしきものが建設中でした。以前から日影バス停付近から川向こうを見ると道らしきものが確認出来たのですが、川の向こう側を遊歩出来るのでしょうか。楽しみです。

高尾79回目

行程
高尾山口着[8:14]⇒清滝駅[8:21]⇒6号路へ⇒琵琶滝[8:38]⇒大山橋[9:05]⇒飛び石[9:20]⇒6号路山頂下[9:32]⇒

高尾山山頂[9:45]⇒もみじ台北側巻き道⇒奥高尾分岐[10:12]⇒一丁平[10:30]⇒

[10:35]一丁平先の柿の木下テーブル(昼食)[11:18]⇒小仏城山[11:36]⇒小仏峠[11:55]⇒小仏車止め[12:18]⇒

小仏バス停[12:34]⇒[12:52]裏高尾・ふじだな(珈琲タイム)[13:08]⇒蛇滝口⇒小仏関所跡[13:37]⇒高尾駅[13:59]⇒

高尾駅発[14:08]

2005年 2月 5日(土)

立春を過ぎ季節は春。とはいうものの、高尾山までは大分雪も少なくなってきたみたいですが、もみじ台から先は多くの雪が残っていました。昨年の高尾36回目(2月11日)ではもみじ台北側巻き道でシモバシラの華を見ることが出来たのですが、今年は雪がちらほら積もって見つけることが出来ませんでした。もみじ台北側巻き道からは安全確保の為、アイゼンを装着しての遊歩。一丁平手前の、シモバシラの群生地などは真っ白の雪に覆われていました。
空は冬のらしく、青く、富士山も望むことが出来ました。残念ながら小仏茶屋辺りまで進むと、うっすらと霞んで来てしまいましたが。

inserted by FC2 system