地図のクリックで横800ピクセルで表示がでます。
日影沢
深山冬苺(ミヤマフユイチゴ)
薬師草(ヤクシソウ)
日影沢
竜胆(リンドウ)
千本槍(センボンヤリ)
晒菜升麻の実(サラシナショウマ)
薊(アザミ)
柿の木下ベンチ地点
叡山菫(エイザンスミレ)
時季外れですが一丁平で見つけました。
吾亦紅(ワレモコウ)
奥高尾分岐地点に出来た妙なもの。
倒木(?)を輪切りにし、飛び石のように、もみじ台を降りきった地点から一丁平入り口付近まで埋め込んでありました。何を目的としたものでしょうか?。
結構飛び出しているので、躓かないか不安です。飛び石のように歩こうにも感覚が中途半端だし、そもそも木なので濡れると滑ると思うのですが・・・
玉紫陽花(タマアジサイ)
莢?(ガマズミ)
高野箒(コウヤボウキ)
臭木(クサギ)
真弓(マユミ)
鵯上戸(ヒヨドリジョウゴ)
亀甲羽熊(キッコウハグマ)
千振(センブリ)
藪紫(ヤブムラサキ)
小潮窯(コシオガマ)
稲荷山コースにて

2013年11月 2日(土)

高尾山のもみじまつりがスタート。本格的な紅葉はまだまだですが、部分的には進んできています。見頃はやはり11月下旬でしょうか。
今回は、センブリを目指して日影沢林道を目指して6号路から入りました。3連休初日、天気は思いの外悪く、今回、富士を望む事は全く出来ませんでした。期待のセンブリの他、キッコウハグマやキキョウ等が楽しめました。

高尾342回目

行程
高尾山口駅[6:37]⇒清滝驛[6:43]⇒6号路へ⇒琵琶滝[7:01]⇒

弁天丸園地[7:06]⇒大山橋[7:28]⇒[7:43]6号路・稲荷山コースバイパス[7:46]⇒[8:01]稲荷山コース山頂下[8:15]⇒

5号路南側⇒奥高尾入り口[8:21]⇒もみじ台南側まき道⇒富士見台園地[8:31]⇒奥高尾分岐[8:44]⇒一丁平[9:02]⇒

[9:08]柿の木下ベンチ(食事)[9:49]⇒[9:54]小仏城山まき道[10:01]⇒日影沢林道⇒日影沢キャンプ場[10:54]⇒

[10:00]旧甲州街道⇒[11:02]日影沢バス停⇒[11:04]バス[11:17]⇒高尾駅発[11:22]

inserted by FC2 system