6月の半ばに昨年と同じところに現れた葉を見つけ、ずっと期待してきた6号路のイワタバコ。琵琶滝で開花している(左の写真)イワタバコを見つけ今週はサイトいるとシャガの看板へ足を速めたのですが。花が・・・葉がない。上の写真は先週の写真。今週はかろうじて写真に写っている3枚の内、右端の1枚だけが残っていました。写真にある蕾と大きな葉は・・・誰が持っていったのか?山の花は撮るだけで取らないで・・・まして此処は国定公園内。
岩煙草(イワタバコ)
100回目のお祝いに権現茶屋の有喜弁当(1,000円)を頂きたかったのですが、残念ながら本日分は終了していました。中で召し上がっている人がいらしたのでタッチの差だったのかと。今回は、とろろと五穀米飯のセット(500円)を美味しく頂きました。
桔梗(キキョウ)
大葉擬宝珠(オオバギボウシ)
鵯花(ヒヨドリバナ)
苗代苺(ナワシロイチゴ)
花独活(ハナウド)
栃葉人参(トチバニンジン)

捩花(ネジバナ)

晒菜升麻(サラシナショウマ)
小仏峠のサラシナショウマの群生地でまだまだ蕾の状態。セミの抜け殻がしがみついていました。白い花が開くとこのセミ(抜け殻)はどうなるのでしょうか。
耳形天南星(ミミガタテンナンショウ)
今回は蝶等の昆虫がやたらに目立ちました。小仏車止めでも大きなアゲハが路面の水を求めて舞っていたのですが、動きが早く撮れませんでした。花の蜜に群がる虫たちは比較的撮りやすいですね。
小仏車止めから少し入ったところにある水場。いつもは清滝駅の瓢箪岩清水で力水を付けてから登るのですが、今回は此処で力水を。さすがに山から湧きたてでものすごく冷たい水です。いつもは此処でまず顔を洗って疲れを吹き飛ばすのですが。

屁糞葛(ヘクソカズラ)
可愛そうな名前でしょう。別名の早乙女花が通称だったらよかったのに。

狐の剃刀(キツネノカミソリ)

2005年 7月30日(土)

高尾100回目

行程
高尾駅着[8:14]⇒[8:32]バス⇒小仏バス停[8:49]⇒小仏車止め[9:15]⇒小仏峠[9:42]⇒小仏城山巻き道⇒

[10:43]柿軒下のテーブルベンチ(珈琲タイム)[11:13]⇒一丁平[11:30]⇒奥高尾分岐[11:54]⇒もみじ台北側巻き道⇒

[12:12]5号路北側⇒1号路山頂下[12:25]⇒1号路⇒薬王院[12:41]⇒[12:51]権現茶屋(昼食)[13:10]⇒

十一丁目茶屋[13:18]⇒琵琶滝道⇒琵琶滝[13:35]⇒6号路⇒[13:52]清滝駅⇒高尾山口発[14:12]

高尾遊歩を初めて100回目。今回は、山百合と6号路のイワタバコへの期待したのと、100回目のお祝いという事で権現茶屋の有喜弁当を頂こうと・・・いつもとは逆に、小仏から入りました。
小仏バス停から少し入ったところで思いがけなくキツネノカミソリが咲いていました。昨年は、8月13日に一丁平で見る事ができたのですが、今年は山の上ではいつ頃咲くでしょうか。小仏城山の巻き道を過ぎいつもの柿の木への斜面当たりから大きな山百合を楽しむ事ができました。

地図のクリックで横800ピクセルで表示がでます。
inserted by FC2 system