雨上がりの遊歩。
お昼は久しぶりに「高橋家」でお蕎麦を頂きました。高尾山1号路登山口の「高橋家」は、店の中から屋根を突き抜けて出ている柿の木が目印。
本日は、冷やしとろろ蕎麦(940円)と冷やし山菜蕎麦(840円)を注文しました。「高橋家」では山菜やとろろを別鉢で出して頂けるので、今回は同伴者とそれぞれを分け合って「冷やし山菜とろろ蕎麦」にして頂きました。
萩(ハギ)
真弓(マユミ)
梅雨時の主役は紫陽花ですが、梅雨の終わり頃から咲き始める玉紫陽花も高尾の森の彼方此方で蕾が目立ち出しました。左の写真は、3号路で見つけた今年最初の、開いた玉紫陽花です。
玉紫陽花(タマアジサイ)
蛇の髭(ジャノヒゲ)
何でしょう? キノコ
丘虎の尾(オカトラノオ)
額紫陽花(ガクアジサイ)
薮紫(ヤブムラサキ)
何でしょう? キノコ/何かの卵
藪柑子(ヤブコウジ)
稲荷山コース山頂下
今年、3月に改修された階段を改修後初めて登りました。
稲荷山コース・6号路分岐
山頂トイレ脇にて

2005年 7月 9日(土)

やっと梅雨らしくなって来ました。遊歩には困りものですが、とりあえず夕方までは降りそうにない予報だった為、今回は同伴者と共に出かけました。
昨晩の雨のせいか、高尾の山は深い霧に包まれていました。高尾94回目の時はセッコクを撮る為にやって来ていた為、この霧を楽しむ余裕は有りませんでしたが、霧にむせぶ高尾もなかなかのものです。山頂での珈琲タイムの後、山頂から1号路へと向かうと先が全く見えません(視界数十メートル)。
さすがに梅雨時、雨の上がった後の紫陽花が楽しませてくれました。

高尾97回目

行程
高尾山口着[8:14]⇒清滝駅[8:32]⇒6号路へ⇒琵琶滝[8:52]⇒大山橋[9:16]⇒稲荷山コース合流[9:42]⇒

稲荷山コース山頂下[10:21]⇒[10:26]高尾山山頂(珈琲タイム)[11:09]⇒5号路南側⇒6号路入り口[11:20]⇒

3号路へ⇒浄心門[12:20]⇒高尾山駅[12:36]⇒1号路⇒清滝駅[13:09]⇒高橋屋(昼食)⇒高尾山口発[14:12]

地図のクリックで横800ピクセルで表示がでます。
inserted by FC2 system