片喰(カタバミ)
蒲公英(タンポポ)
蛇苺(ヘビイチゴ)
高尾林道では黄色い花を多く見ました。
そお言えば、以前疑問に思って「高尾の四季」の方に質問を投げかけてお答えを頂き納得はしていたのですが、稲荷山コースの分岐には「高尾林道を経て大垂水」となっているのに私の持っている地図には「大平林道」記載されている為、混乱していたのですがついに疑問と解く鍵を見つけました。新設工事起点の石碑?がひっそりと道端に。
叡山菫(エイザンスミレ)
黄華鬘(キケマン)
一人静(ヒトリシズカ)
瑠璃草(ルリソウ)
紅葉苺(モミジイチゴ)
千本槍(センボンヤリ)
昼食を取っている時にやって来た小鳥(ヤマガラ?)。
つがいで巣を探している様な感じでした。
破れ傘(ヤブレガサ)

深山傍食(ミヤマカタバミ)

三葉躑躅(ミツバツツジ)
奥高尾分岐先では、ミツバツツジがまぶしく咲き誇っていました。
ミヤマカタバミも白い花をちらほら見せています。
大垂水に下る「関東ふれあいの道」ではセンボンヤリやヤブレガサ・ヒトリシズカなど、春らしく花の種類がぐっと多くなってきました。
耳形天南星(ミミガタテンナンショウ)
いろは紅葉(イロハモミジ)
朴の木(ホオノキ)
油瀝青(アブラチャン)

二輪草(ニリンソウ)

地図のクリックで横800ピクセルで表示がでます。

2005年 4月 9日(土)

高尾86回目

行程
高尾山口着[7:50]⇒清滝駅[8:02]⇒6号路へ⇒琵琶滝[8:21]⇒大山橋[9:02]⇒飛び石[9:17]⇒6号路山頂下[9:27]⇒

高尾山山頂[9:40]⇒もみじ台[9:51]⇒奥高尾分岐⇒北側巻き道⇒一丁平[10:46]⇒

[10:52]一丁平先の柿の木下テーブル(昼食)[11:30]⇒小仏城山[11:42]⇒関東ふれあいの道(大垂水へ)⇒

大垂水[13:01]⇒[13:18]大平林道⇒[13:33]高尾林道[14:15]⇒[14:25]稲荷山コース⇒稲荷山[14:42]⇒[15:06]清滝駅⇒

高尾山口発[15:31]

先週(高尾85回目)来た時は、清滝駅前の桜が今週当たり3分咲きかと思っていたのですが、満開状態でした。ここ何日か、都内では夏日並みの気温だったせいか、木々の芽吹きも急ピッチで進んでいるようです。
6号路に入って驚いたのは、前回影も形も見受けられなかったミミガタテンナンショウが姿を現したのですが、いきなり大きなサイズが彼方此方に見られました。

inserted by FC2 system