山法師(ヤマボウシ)
今回は、テレビ(アドマック天国)で紹介された自家焙煎珈琲のふじだなさんで本日の珈琲(200円)を頂き「高尾ブレンド(500円)」・「ブラジル(500円)」を調達。摺差の峰尾豆腐店「よせ豆腐(210円)」・「刺身こんにゃく(200円)」を調達して帰りました。
前回、もみじやさんで天狗そばを頂きましたが、高尾駅ホームの立ち食いそば「あじさい茶屋」でも写真のような天狗そばを見つけました。
溝酸漿(ミゾホオズキ)
吹葛(スイカズラ)
瓜の木(ウリノキ)
苦菜(ニガナ)
立浪草(タツナミソウ)
高尾へ向かう途中、多摩川を渡るときに富士山が見えていたのですがこの時期なので山の上に付くまでには雲に隠れると思っていました。ところが、一丁平の見晴らしに立つと富士山をハッキリと望む事ができました。上の写真は、防火帯のまき道にあるベンチからの富士山です。左下に、相模湖ピックニックランドの観覧車が見えます。
花筏(ハナイカダ)
山照葉野薔薇(ヤマテリハノイバラ)
熊野水木(クマノミズキ)
額卯木(ガクウツギ)
石斛(セッコク)
紅葉苺(モミジイチゴ)
地図のクリックで横800ピクセルで表示がでます。

2006年 6月10日(土)

前日に梅雨入りしたのですが、梅雨の中休み?を逃さず遊歩へ。今回は、6号路から入り前回同様にセッコクを楽しんだ後、久しぶりの一丁平で昼食後に防火帯を下り学習の歩道からおく高尾分岐まで戻り、一丁平まき道のJR鉄塔下から日影沢林道を目指しました。
セッコクを楽しんだ辺りまでは日差しが結構あったのですが、やはり梅雨ですね。雲が多く、予報ほど気温も上がらず歩きやすい一日でした。

高尾128回目

行程
高尾山口着[7:50]⇒清滝駅[7:57]⇒6号路へ⇒琵琶滝[8:20]⇒

大山橋[8:56]⇒飛び石⇒稲荷山コース合流[9:11]⇒稲荷山コース山頂下[9:23]⇒5号路(南側)⇒奥高尾入り口[9:38]⇒

もみじ台まき道(南側)⇒富士見台園地[9:43]⇒奥高尾分岐[9:56]⇒[10:10]一丁平(昼食)[10:50]⇒

[10:58]防火帯を下る[11:13]⇒大平林道⇒[11:17]学習の歩道[11:43]⇒奥高尾分岐⇒一丁平まき道⇒

[11:50]JR鉄塔下から日影林道へのバイパス[11:56]⇒森の図書館[12:23]⇒[12:40]旧甲州街道⇒

[12:46]裏高尾(ふじだなにて珈琲タイム)[13:00]⇒摺差⇒じゃ滝口バス停⇒[13:17]バス[13:27]⇒高尾着⇒高尾発[13:44]

inserted by FC2 system