スタンプハイクと共に深まり行く秋。秋と言えばキノコの季節です。富士見茶屋でアカハツとなめこを、宝珠禅寺近くの民家で一本(ウラベニホテイシメジ)と千本シメジを各300円で買って帰りました。家に持ち帰ってさっそくベーコンとバターで炒めてビールのつまみに・・・旨い。
千本槍(センボンヤリ)

晒菜升麻(サラシナショウマ)

白嫁菜(シロヨメナ)
冬の花蕨(フユノハナワラビ)
一丁平先の柿の木。この側にあるテーブルベンチでよく昼食を取ります。今年は、沢山の柿が実っていました。この柿、甘柿か渋柿かは試した事は有りませんが・・・

引起(ヒキオコシ)

薬師草(ヤクシソウ)

黄花秋桐(キバナアキギリ)

薮紫(ヤブムラサキ)
深山樒(ミヤマシキミ)
しばらく来なかった高尾、いつの間にかミゾソバやタマアジサイは終わってセキヤノアキチョウジやアキノキリンソウなどが咲いていました。
天気は時々、小雨がぱらついていましたが、その分、霧が掛かって幻想的な雰囲気を味わう事ができました。
関屋の秋丁字(セキヤノアキチョウジ)
釣船草(ツリフネソウ)

十月桜(ジュウガツザクラ)
今年も1号路入り口の桜が咲き始めました。

2005年10月22日(土)

1ヶ月ぶりの高尾遊歩。ここのところ、週末の天気予報が今ひとつといった感じで足が遠のいていたのですが。この日も天気は今ひとつで、家から駅まで雨がぱらついており、途中の分倍河原駅では音を立てて降っていました。幸い、行き帰りを含め遊歩で雨具を必要とする雨には遭わずにすみました。
ここのところ、天気を理由に遊歩を断念していたのには申し一つ理由が。巾着田の曼珠沙華を楽しみに遊歩した際、電車の中で大事なデジカメを床に落としバッテリーケースのフタを破損させてしまっていたのです。今週、やっと修理を終え戻ってきた我が愛機「EOS Kiss Digital」。修理を依頼する際に、色々と感じていた不具合を一緒に点検依頼したところ、外回りがぐるっとユニット交換され、見た目新品で戻ってきました。修理費2万は痛い。今は、最低部品を交換なんて事しないんですね。
ともあれ、久しぶりに戻ってきたデジカメを片手に遊歩へ出かけました。(出発前の天気予報では、昼には晴れると言っていたのですが?)

高尾108回目

行程
高尾山口着[8:12]⇒清滝駅[8:30]⇒6号路へ⇒琵琶滝[8:51]⇒

大山橋[9:11]⇒稲荷山コース合流[9:31]⇒稲荷山コース山頂下[9:51]⇒5号路南側⇒もみじ台南側巻き道⇒

富士見台園地[10:08]⇒奥高尾分岐[10:15]⇒一丁平[10:45]⇒[10:51]一丁平先の柿の木下テーブル(昼食)[11:25]

小仏城山[11:40]⇒富士見茶屋[11:51]⇒小仏峠[12:07]⇒小仏車止め[12:24]⇒小仏バス停[12:55]⇒

[13:10]バス[13:25]⇒高尾駅発[13:42]

地図のクリックで横800ピクセルで表示がでます。
inserted by FC2 system