高尾林道と稲荷山コースの合流路。私はいつも高尾林道から稲荷山コースへ登る為迷いはないのですが、稲荷山コース側から高尾林道へ下る場合は注意が必要です。
稲荷山コースの6号路とも合流している地点から脇道に入り、すぐ先の足下の標識をスイッチバックの間隔で下って下さい。道は、まっすぐ進めそうですがその先は無い様です。
高尾林道側
稲荷山コース側

細裂白鬼茸(ササクレシロオニタケ)

釣船草(ツリフネソウ)

霜柱(シモバシラ)
蔓竜胆(ツルリンドウ)
吾木香(ワレモコウ)

黄花秋桐(キバナアキギリ)

長葉の高野箒(ナガバノコウヤボウキ)

犬升麻(イヌショウマ)
山萩(ヤマハギ)
野ささげ(ノササゲ)
山杜鵑草(ヤマホトトギス)
現の証拠(ゲンノショウコ)

2005年 9月10日(土)

今回は6号路から入り一丁平までを遊歩してきました。帰路は、久しぶりに大平林道から高尾林道を経て稲荷山コースを下りました。
秋のアザミが紫色に輝き、蝶達を呼び寄せていました。
最近手に入れた図鑑でゲンノショウコの紹介で、「一般的に東日本側でしろ花、西日本側で赤花が咲く」とありました。高尾でこれまでに目にしたものは白花ばかり。前回(高尾105回目)で小下沢林道にて見つけた薄いピンクに感動していたのですが・・・さすが草花の種類豊富なここ高尾ですね。大平林道で赤花と白花が入り乱れて咲いている場所を見つけあらためてかんどうしました。

高尾106回目

行程
高尾山口着[7:50]⇒清滝駅[7:59]⇒6号路へ⇒琵琶滝[8:19]⇒

大山橋[8:42]⇒稲荷山コース合流[8:58]⇒稲荷山コース山頂下[9:15]⇒5号路南側⇒もみじ台南側巻き道⇒

富士見台園地[9:37]⇒奥高尾分岐[9:53]⇒[10:21]一丁平(昼食)[10:57]⇒[11:02]防火帯を下る⇒[11:24]大平林道⇒

大平・高尾林道分岐[11:46]⇒高尾林道⇒稲荷山コース合流[12:24]⇒稲荷山コース⇒稲荷山[12:42]⇒[13:10]清滝駅⇒

高尾山口発[13:31]

地図のクリックで横800ピクセルで表示がでます。
inserted by FC2 system