赤い日付をクリックすると、遊歩の詳細ページへリンクしています。
詳細ページからは、「バック」のクリックでこのページへ戻ります。

2009年度
2010年 1月 2日(土)

高尾255回目
2010年の初遊歩。
小仏から入り、霜の華を楽しみながら薬王院への初詣をして来ました。富士山も綺麗な姿をずっと見せてくれていました。

2010年 1月 9日(土)

高尾256回目
澄み切った空の下、6号路から入り小仏城山から日影沢林道を下りました。
天気が良く日差しが暖かかった分霜の華は小さなものが僅かしか出来ていませんでしたが、冬場ならではのすばらしい景観が楽しめました。

2010年 1月16日(土)

高尾257回目
早い春を探しに、陽当たりの良い大平林度と高尾林道を遊歩してきました。今週の大寒波のおかげで霜の華が見事に羽を広げた様な数形を見せていました。
春は、ハコベとオオイヌノフグリが僅かですが咲いていました。

2010年 1月23日(土)

高尾258回目
節分も近くなったので福豆の到達へ薬王院をめざし遊歩しました。下りは高尾梅郷の梅の様子を見に蛇滝道を選択。
梅郷の梅、いくつか花を咲かせていますが殆どがまだ蕾。梅祭りに向けて順調に育っています。

2010年 1月30日(土)

高尾259回目
木々の葉が落ち見通しの良いこの時期。まだ通った事のないルート、底沢峠から底沢へのルートを遊歩してきました。美しい富士を垣間見ながらの遊歩。残念ながら綺麗な花には逢えませんでしたが、遠くから望む葉を落とした木々は芽を膨らませている様で、萌黄初め感じさせています。

2010年 2月 6日(土)

高尾260回目
1日の雪が多く残る高尾を遊歩してきました。
立春を過ぎ暦の上では春でも、山の上は真冬。高尾の山々には多くの雪が残っていました。雪に痛めつけられた木も沢山。

2010年 2月27日(土)

雨上がりの静かな昭和記念公園を散策してきました。
花の季節には若干早いのですが、紅白の梅を初めクリスマスローズやセツブンソウなどを楽しんできました。

2010年 3月14日(日)

梅祭り最終日の京王百草園を散策してきました。
高尾山口の行き帰りにいつも通過するだけでしたが、初めて行ってきました。駅の直ぐ側だろうと思っていたのですが、予想に反して急坂を登った山の上でした。

2010年 3月20日(土)

高尾261回目
大雪は週末の悪天候が続いた高尾へ久しぶりに行ってきました。
日影沢林道を、アズマイチゲやコチャルメルソウ,ハナネコノメ等を求めての遊歩。雪に痛めつけられた木々が彼方此方に見られました。

2010年 3月27日(土)

高尾262回目
6号路が通行止めの為、稲荷山コースを登り1号路を下るショートコースを遊歩。
高尾山口駅前の公園では桜が1本だけ8分咲きの見頃を向かえていました。高尾の桜の時期はまだまだ先。

2010年 4月 3日(土)

京王百草園、明治神宮、外堀通りとポイントを点々と花見ツアーを行ってきました。
麓の桜は良く咲いていたのですが、山の上にある京王百草園はまだ少し早かった様です。その分、珍しい鳥たちとの出逢いが有りました。

2010年 4月10日(土)

京王百草園(二週連続)と昭和記念公園へ行ってきました。
キバナカタクリの咲く京王百草園と、お花見で賑わう昭和記念公園へと公園巡り。公園だけ有って自然の山では見られない、色とりどりの花を楽しめました。

2010年 4月24日(土)

高尾263回目
6号路の通行止めが解除されたので久しぶりに高尾遊歩へ行ったきました。自然に破壊された6号路を見て、そのすごさに驚かされました。
そんな中でも花達は頑張って咲いています。中でも、ミミガタテンナンショウが綺麗でした。

2010年 5月 1日(土)

高尾264回目
GW初日という事で、人混みを避ける為に南高尾山稜を遊歩してきました。
期待して出掛けた、イカリソウを初めヒトリシズカやフデリンドウなど沢山の花を楽しむ事が出来ました。

2010年 5月 4日(火)

新緑祭りが開催されている京王百草園へ行ってきました。
イベント中という事で、初めて百草園に来た折りにも聞いたハープの演奏が行われていました。期待したクマガイソウはまだ花芽すら出ていませんでしたが、少ないながらシャクヤクや、初めてのカタクリやバイモユリの実をなどが楽しめました。

2010年 5月 8日(土)

高尾265回目
若葉祭りで賑わう高尾、連れを伴って遊歩してきました。
山肌の新緑が輝き、所々を紫色に染めたヤマフジやオレンジ色のヤマツツジが目立っていました。仏舎利のシャクナゲも見頃でした。GW開け最初の週末で人は少ないかと思ったのですが、大勢の人で賑わっていました。

2010年 5月15日(土)

高尾266回目
6号路から入り一丁平を経て小仏峠まで遊歩してきました。
目指したのはキンランとクマガイソウ。残念ながらクマガイソウは既に終わっていましたが、代わりにエビネを見る事が出来ました。

2010年 5月22日(土)

ポピーが見頃の昭和記念公園へ行って来ました。今回はレンタサイクルを借りて園内を巡り。
園内では、背丈ほどに育ったポピーやアグロステンマに圧倒されました。こもれびの丘でのムサシノキスゲ、みんなの原っぱ付近でシラン等の様々な出逢いも・・・。

2010年 6月 5日(土)

高尾267回目
満開のセッコクを求めて6号路を遊歩してきました。先週は高尾駅までやって来たのですが、雨で断念。今回も、高尾山口で準備中にパラパラ北野ですが、清滝驛のセッコク(左の写真)を確認し、6号路のセッコクを楽しんだ後日影沢林道を目指しました。

2010年 6月12日(土)

高尾268回目
一丁平のサイハイランを求め、小仏側から入り城山、一丁平、もみじ台とまき道コースを遊歩してきました。高尾山からの下りは、ギンリョウソウを求めて(今回は出会いませんでした)3号路を遊歩し沢山のムヨウランを楽しみました。

2010年 6月26日(土)

高尾269回目
ギンリョウソウを求めて3号路を遊歩してきました。
稲荷山コースや山頂からは、梅雨のこの時期にはめづらしく富士山が望めました。5号路ではクモキリソウに、3号路ではイチヤクソウに初めて出逢いました。

2010年 7月 3日(土)

梅雨時の主役、アジサイを観に高畠不動尊金剛寺へ行って来ました。
金剛寺の五重塔を見下ろすほどの裏山、山之内八十八ヶ所巡拝コースの彼方此方に沢山のアジサイが咲き誇っています。鎌倉ほど混まないのでゆっくりとアジサイ観賞が出来ます。

2010年 7月10日(土)

高尾270回目
梅雨の雨が続き遊歩は予定していなかったのですが、朝起きると快晴。急遽、準備そしていつもより1時間遅れで出発。予定していなかったので、食事は城山茶屋でのナメコ汁でと決め小仏城山を目指しました。梅雨時に珍しく本当に天気が良く、残雪が随分と少なくなった富士山も観る事が出来ました。

2010年 7月17日(土)

高尾271回目
一気に梅雨の明けた高尾を遊歩。しかし、稲荷山コースへたどり着いた時点で一気に暑くなったのと前日の飲み会疲れで、完全にバテ状態に。イワタバコが咲いていれば蛇滝コースへとも思って登ったのですが、咲き始めという事で今回はケーブルカーで早めの下山へ変更。夏バテ注意の回でした。

2010年 7月31日(土)

高尾272回目
レンゲショウマが見頃と思い、連れを伴って野草園へ行ってきました。残念ながら今年のレンゲショウマの咲はもう一つというか1週間移譲先が見頃かと。お昼は、先週から新たにメニューに加わったと聞いた「天狗つけ麺」を頂きに権現茶屋へ。

2010年 8月 7日(土)

高尾273回目
連日の猛暑で、小仏城山の名物ジャンボかき氷が恋しくなり小仏城山を目指して遊歩。隠れそうな富士を眺めながら冷たいかき氷を頂いてきました。
日影沢ではキツネノカミソリが咲き始めていました。

2010年 8月14日(土)

高尾274回目
お盆真っ直中。キツネノカミソリを求めて6号路から入りいろはの森コースを遊歩してきました。霧に霞む高尾、気温はさほどでもないのですが湿度が高く汗で全身ビッショリになりました。

2010年 9月 4日(土)

高尾275回目
9月に入っても一向に収まる気配のない猛暑。体感的には町中よりもづっと涼しい高尾の山の中ですが、山登りので吹き出す汗は止まる事を知りません。そんな中、6号路から入り、一丁平から城山まき道を経て日影沢林道を降りました。

2010年 9月11日(土)

高尾276回目
やっと朝晩は涼しさが出てきたとは言え、日中はやはり気温が高い為、高尾山山頂を目指して短いコースを選択し、リフトで下りてきました。
ニラやウド等、食材の花をカメラに納める事が出来ました。

2010年 9月18日(土)

高尾277回目
秋の漂う高尾を6号路から一丁平を経て日影沢林道を遊歩してきました。
ツリフネソウやツルニンジン、レイジンソウなど秋の花もやっと目につく様になってきました。

2010年10月 2日(土)

高尾278回目
6号路から旧甲州街道まで、前回と同じコースを遊歩してきました。
気温も随分と下がり、歩きやすい季節がやって来ました。8月から待ったオケラがやっと咲いてくれました。

2010年10月11日(月)

高尾279回目
6号路から入り、久しぶりに萩原作業道を降りました。
歩き始めて直ぐに大きな鳥が目の前に出現。それはなんと大きなアオサギでした。山頂からは富士山の雄大な姿も見る事が出来ました。

2010年10月23日(土)

高尾280回目
稲荷山コースを登り、3号路から6号路を降りました。
紅葉はまだまだですが、1号路は多くの人で賑わっています。道一杯に広がった観光客を避けながらの降り・・・決行しんどいですね。

2010年11月13日(土)

高尾282回目
麓付近の紅葉も始まった高尾を遊歩してきました。
6号路から入り一丁平から城山のまき道を経て、小仏峠から小仏バス停へ降りました。小仏峠の富士見茶屋は今年はお休みのようです。

2010年11月20日(土)

高尾283回目
6号路から3号路へのショートコースのつもりが、あまりにも富士山が綺麗だったので小仏城山から相模湖まで遊歩しました。
富士山の降雪はだいぶ下の方まで来ています。

2010年11月27日(土)

高尾284回目
今回は、連れを伴って6号路から3号路を遊歩し、高尾古道を降って高尾駅を目指しました。久しぶりにもみじ台の細田屋で食事をし、霞台の展望台(右の写真の頂上)へ上がりました。

2010年12月11日(土)

高尾285回目
3月10日の大雪以降、9ヶ月間通行止めとなっていた4号路が暫定的(登りのみ)に通行できる様になったという事で、早速遊歩してきました。
少なくはなりましたが、紅葉も楽しめました。

2010年12月18日(土)

高尾286回目
ぐっと朝の冷え込みがまし、霜の華を期待して高尾を遊歩してきました。
残念ながら霜の華は僅かでしたが、綺麗な富士と名残の紅葉を楽しむ事が出来ました。
薬王院薬王院やもみじ屋では正月の準備に入っていました。

2010年11月 6日(土)

高尾281回目
もみじまつりの賑わいが始まった高尾を遊歩してきました。
高尾山山頂の紅葉が始まっています。見頃は11月半ば過ぎからかと。富士山も山頂に雪が積もり始めたようです。
キッコウハグマとセンブリやヤマトリカブトを目指したのですが、今年はヤマトリカブトは見つかりませんでした(鉢植えは綺麗に咲いていた)。

inserted by FC2 system